IP事業・サービス
セキュリティLANネットワーク構成図
ネットワークを一般LANとセキュリティLANへ分離し、セキュリティLANへのアクセスを制限。
病院と同様にLANを分離しVPNで病院に接続。情報管理のためセキュリティLANのみ相互アクセスを許可。

- クライアント
- 医療系ソフトハウス
- エンドユーザ
- 医療機関
- 構築要件
- 電子カルテデータを病院、デイケアセンターから安全に閲覧
- 提案内容
- 院内ネットワークをセキュリティレベルで2つに分けネットワーク上でセキュリティを確保し、デイケアセンターとVPN接続し、データを共有可能なネットワークを提案。
- 実施内容
- 院内ネットワークをセキュリティLAN、一般LANの2つに分離し、一般LANからセキュリティLANへのアクセスを遮断。デイケアセンターのネットワークも同様に一般LANとセキュリティLANとし、病院、デイケアセンターのセキュリティLANを相互にVPN接続した。
- 波及効果
- クライアントが協業企業より病院新築案件の相談を受け、本件の実績より弊社に提案依頼。業界内で同様なシステムの横方向展開に成功した。